40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

◎総務部長(中山良平) 疑似科学をはじめとした根拠が明確でないものにつきましては、市として事業を実施する際には、生涯学習部での取組を参考に庁内で情報共有を図り、市民に誤解を与えないよう努めてまいりたいと考えております。 ○議長佐賀和樹 議員) 竹村雅夫議員。 ◆29番(竹村雅夫 議員) ありがとうございます。ぜひよろしくお願いいたします。  質問の最後に、藤沢であったこんな例を紹介しておきます。

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

◎総務部長(中山良平) 次に、人件費についての御質問お答えをいたします。  まず、持家に係る住居手当県内各市状況でございますが、令和4年4月1日時点で、政令市を除く16市中10市で支給をしております。本手当の在り方につきましては、人材確保や近隣他市との均衡を図るという観点を踏まえ、今後も、関係団体との協議の上、引き続き検討を進めてまいります。  

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 定例会-09月20日-05号

◎総務部長(中山良平) 駐車場管理手法見直しにつきましては、行財政改革2024実行プラン駐車場における管理手法見直し及び利便性の向上において取組を進めており、湘南台駅地下自動車駐車場においては、令和年度から指定管理者制度を導入し、維持管理費施設更新費の縮減の取組を始めたところでございます。 ○議長佐賀和樹 議員) 井上議員

藤沢市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 定例会-09月15日-03号

◎総務部長(中山良平) 我が国経済は、原油や穀物等の価格が高い水準で推移し、今後、コロナ禍からの経済社会活動回復の足取りが大きく阻害されかねない状況にある中で、議員御指摘のとおり、公共財を市場に積極投資し、その結果、雇用を生み出し、賃上げを促していくことは、経済社会活動回復を図る1つの手法として大変有効なものであると認識しております。  

藤沢市議会 2022-03-04 令和 4年 2月 定例会-03月04日-05号

経済部長(中山良平) 続きまして、本市独自支援策についての御質問お答えをいたします。  本市におきましては、新型コロナウイルス感染症影響を受け、売上げが減少しているにもかかわらず、国、県の支援が行き届かない事業者に対する独自の支援策として、2度にわたり事業継続支援金を交付してまいりました。

藤沢市議会 2022-03-02 令和 4年 2月 定例会-03月02日-03号

経済部長(中山良平) 続きまして、自動車EV化に伴う支援についてお答えいたします。  自動車関連製造者に対する支援につきましては、国が令和年度から、電気自動車への移行に伴い、不要になる部品製造事業者電気自動車などの部品製造への事業転換をサポートするため、専門家派遣事業を開始する予定でございます。

藤沢市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 定例会-09月15日-03号

経済部長(中山良平) 栗原議員一般質問お答えいたします。  湘南海岸本市を象徴する観光資源であり、夏の海水浴客をはじめとして、年間を通して温暖な気候の下、サーフィンやビーチバレーをはじめとしたスポーツ振興や、ライフセービング活動次世代育成の場となっております。また、地域ボランティアによる美化活動NPO法人による環境啓発の場などともなっており、幅広い世代の活動の場となっております。  

  • 1
  • 2